
地中を掘り進み、モンスターをポンプでパンクさせ岩を落として押しつぶす。
Play StationのナムココレクションやニンテンドーDSなどでも復刻されていますよね。
当時の私は、駄菓子屋の店頭やパソコン(たぶんPC-88かPC-80mkII)でやったことがあったと思います。
メーカー:ナムコ
発売:1985/06/04
ジャンル:アクション


押して〜>>>![]() |
押して〜>>>![]() |
ファミコン野球の決定版。
これまで「投げる」「打つ」だけだった野球ゲームに守備や選手の特徴を組み込まれました。今となってはこれが当たり前ですが、当時は大きな衝撃を感じました。ホームランを打つと花火があがるんですよね。
この後、毎年のように選手データを入れ替えたものがリリースされましたが、このようなシリーズの先駆けもこのゲームですよね。
日本プロ野球のセリーグ6球団と、当時パリーグで圧倒的な強さだったライオンズ、パリーグの鉄道球団であるレールウェイズ(近鉄バッファローズ、南海ホークス、阪急ブレーブス)と食品球団であるフーズフーズ(日本ハム ファイターズ、ロッテ オリオンズ)、さらにナムコのキャラクターが所属するオリジナルチームの10チームで友達との熱戦を繰り広げたものです。こう見るとパリーグで今でも名前の変わっていないのは西武と日ハムだけなんですね。
バース・掛布・岡田を擁するタイガースと3球団の選手を寄せ集めたレールウェイズがめちゃくちゃ強かったですよね。今は監督になっている人が現役の選手として登場してます。
自分はジャイアンツファンなのですが、どうしても友達に勝ちたくてレールウェイズを使ってました(ぶうま=ブーマーがよく打つんだよ)。
あなたはどのチームでプレーしましたか?
メーカー:ナムコ
発売:1986/12/10
タイプ:スポーツ
押して〜>>>![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。